●尿路結石と漢方●
尿の排泄は、腎臓から尿管へ、さらに膀胱から尿道までのおのおのの尿路を通り排尿されます。
この尿路にできた石を結石といいます。粉状のものや、ギザギザの星状のもの、堅い石状のものまで形状はさまざまです。上のほうの腎臓結石、尿管結石を上位結石、下の膀胱結石、尿道結石を下位結石とも呼びます。
尿管や尿道に結石がある場合は、尿の流れを直接妨げるため激痛となります。症状が軽い場合でも長期になると重い病気になることが多い病気です。いずれにしましても、激痛で病状が重く結石が大きく外科的手段しかない場合は手術をするしかありません。
手術以外には、衝撃波療法や内服療法が一般的に行われています。もちろん石そのものを取り除くことは必要ですが、漢方では、その石のできる体質的原因をさらに掘り下げて、その部分の原因療法の方に治療の主眼を置きます。
例えば、その体質的原因を「気滞型」「湿熱型」「血型」等に分けます。
そして、おのおののタイプに合った漢方薬を基礎に、直接結石に対応する生薬を併用しながら治療してゆきます。体質的原因がなくなれば、再発しないことはもちろん、本当の健康維持につながります。 |